
先週ランチへ行ってきました。
本当に素材にこだわり、一品一品がとても美味しかったです。
200年経っている民家を改築した中の空気感は不思議な安心感でした。
4月は大変でした。過敏性腸炎が再発か?と不安になったり
毎日必死で生きてました。
もう、半分あきらめて仕事を辞めたらいっそ楽になるとも思いましたが
今までと同じパターンがやってきたようで、何かを変えたかった。
会社に行く車の中で、オポノポノ「ありがとう!ごめんね!ゆるしてね!愛しています!」
を言ってみたり。こんなに苦しい思いをするのだったら、お金はいらないんじゃないか?
とか?でも、お金のために世の中働いくしかない人もたくさんいるわけで・・・・。
私は、生きてる実感が欲しい。やっぱり。。。。。
苦しい苦しい中、義母が唐揚げと酢の物を作って持たせてくれました。
「ありがとう、お母さん。。。。。」と言いながら涙が止まりませんでした。
もう、胸がいっぱいでいっぱいで、誰かに甘えたくて、苦しくて。
でも自分は、子どもたちを支える母で、涙を見せたら心配するし。
学生の頃は、どんな点数でも、精一杯やった結果がそれだったら次があります。
でも仕事となると、全て一回勝負!結果が全てで、自分自身を評価される。
上の立場の人は、過程を見ることはあまりなくて。
でも、自分の中ではかなり無理して、精一杯だったり。
理不尽さは付きまといます。
見えない不安を抱えながら、自分の思考で動くことを全て説明すること
分かってもらえることは難しくて。
でも、何度でも、また立ち上がって次の山を越えて行く先に何が
待っているんだろうとも思います。
介護の仕事をしていた時、排せつ介助をして、利用者の人も心地よく
自分も完璧にできたことがありました。
「あなたが、神様のごたる。」との言葉
嬉しかった、心が湧きあがるほどのこんな喜びを感じたことは
なかった。あの感動は忘れない。
きっとこれから先も、私を支えてくれる大切な一言。
一生忘れない。。。。。。。 出会いに感謝です。